診療内容
耳鼻咽喉科では、主に耳・鼻・のどの病気を診断・治療します。他にも、口腔、頸部、唾液腺の病気、めまい、顔面神経の病気も対象としています。 耳鼻咽喉科は、聴覚、嗅覚、味覚、平衡覚(バランス感覚)という生活の質(quality of life) の維持に重要で繊細な機能をあつかうため、近年感覚器科としての役割が大きくなっています。
アレルギー科は気道アレルギー、皮膚アレルギー、消化器アレルギーなどアレルギーを起こす全ての器官を診る科です。 当院ではアレルギー疾患のスペシャリストとして主に花粉症やハウスダストアレルギーなど上気道(鼻、口腔咽頭、喉頭)のアレルギーを専門的に診断・治療しています。
耳鼻咽喉科/アレルギー科で診察する主な疾患(症状)は下記の通りです。記載されていない病気もありますので不明な点はお気軽にご相談ください。
耳…難聴・耳鳴り・中耳炎・外耳炎、外耳湿疹・補聴器相談 など
鼻…アレルギー性鼻炎・花粉症・副鼻腔炎・鼻出血 など
のど…かぜ症候群(咽喉頭炎)・扁桃炎・声がれ・慢性の咳・のどのつかえ など
口…口内炎・味覚障害・舌痛症.口腔乾燥症 など
その他…めまい・顔面神経麻痺・唾液腺炎、睡眠時無呼吸症候群・頸部リンパ節炎・甲状腺疾患 など
鼻…アレルギー性鼻炎・花粉症・副鼻腔炎・鼻出血 など
のど…かぜ症候群(咽喉頭炎)・扁桃炎・声がれ・慢性の咳・のどのつかえ など
口…口内炎・味覚障害・舌痛症.口腔乾燥症 など
その他…めまい・顔面神経麻痺・唾液腺炎、睡眠時無呼吸症候群・頸部リンパ節炎・甲状腺疾患 など
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付 8:30 ~(予約システムでの受付は当日7:00~) | ||||||
午前 9:00 ~ 12:00 | ● | ●#3 | / | ●#3 | ● | ●♯1 |
受付 15:00 ~(予約システムでの受付は当日8:00~) | ||||||
午後 15:30 ~ 18:30 | ● | ●#2 | / | ●#2 | ●♯1,2 |
/ |
休診…日曜日、水曜、祝日、土曜日午後
夏季及び年末年始に臨時休診日があります。(日程は毎年変わります。)
また、臨時休診する場合は、前もって院内に掲示いたします。
#1 金曜午後、土曜午前は名古屋市立大学病院耳鼻咽喉科医師と院長の二人診療体制になります。
#2 鼻のレーザー治療は、火曜日、木曜日、金曜日の午後が中心となります。
#3 火曜日と木曜日の午前の診察は安井桂子医師、午後は院長の診察となります。
なにとぞよろしく ご了承ください。
LINK
大学病院 | |
学会 | |
医師会 |